投資信託が2日前よりも21,883円利益が増えていました

2日前の前の記事で載せた画像の評価損益と、現在の評価損益を比べると、21,883円評価損益が増えてます。たった2日間で2万円以上利益が増えているということです。アメリカを中心とした世界の株式が、少し回復してます。噂によると、ウクライナとロシアの戦争で儲かってる国はどこだといったら、実はアメリカだったりもします。

今投資している投資信託は、世界が滅亡しない限り、長期的に見れば、値動きは右肩上がりになります。短期的に見れば、下がるときもあるだろうが、下がってるときも買い時でチャンスだったりもします。

サラリーマンの9割は、老後年金だけでは生活ができなくなります。つみたてNISAやiDeCoはそれを解決する手段のひとつなので、早いうちにやっておいたほうが良いです。僕はiDeCoはやってません。老人になるまでお金を引き出せないってのがあるので、それは僕は無理。

おそらくここで僕がサラリーマンが老後年金だけでは暮らせなくなるってことを書いても、そんなはずはないっていう人は必ずいます。自民党は金持ちしか救いませんよ。貧乏な国民は税金を食いつぶしてしまうので、だから税金をバンバン上げたり、国民から非難されるようなことも堂々とやらかして、貧乏な国民はとっとと死んでくださいと言わんばかりのことをやっている。国民も馬鹿だから文句言いつつそれに従ってる奴が多い。

僕は国とか会社組織関係なく、自力で生きていくお金を作らねばという考えを持っている。派遣の人身売買業下でどんなに一生懸命働いても、120%幸せになんてなれませんよ。給料が低すぎる。しかし派遣は多少プライベートの時間は確保しやすい。確保した時間で自力でお金を作り、それを運用する。今の僕はそれをとことんやっていかないと、数年先住む家もなくなりボロボロの服着て、コンビニの残飯あさるような生活になりかねない。

40代で貯金がゼロっていったら完全にアウトです。人生復活しようがない。僕もある程度今後の自分の人生がどうなっていくのかってのは、予想がついている。予想と言っても悪い予想です。順調にその予想通りの道を歩んでいる。今のままだと50歳になる前に人生は詰みます。そして無一文になって途方に暮れてるだろう。

その道を変えるために、今は必死に試行錯誤している。投資に関しても、適当に投資をしていてもお金は増えません。今までがそうだった。僕は分散投資が良いと勝手に判断し、新興国や日本の株式に投資していた時期があるが、長期投資においては分散はそこまで必要はない。調子が悪い投資信託はずっと調子が悪ままです。調子が良い投資信託は平均的に見てずっと調子が良い。

今日も300円投資これからします。ちびちび投資する方法が、ドルコスト平均法が効いて効果的です。いきなり大きな額を投資しても、あまり儲かりません。