先月も派遣先の職場では、派遣社員がまた辞めていきました。ここ何ヶ月間でかなりの人数の派遣社員が辞めていっている。そんな中僕は、何も目標も持たず、ポカーンと職場にしがみついている。毎日、そんな状態続けていても良いのかと、自問自答しているが、面倒臭がっているのか答えも出そうともしない。しかし、時間はどんどんと過ぎていく。
僕も今の状況はかなり辛い。目標も持てずに低賃金労働を続けている。僕が派遣社員の道に足を踏み入れたのは38歳くらいだと思う。今は47歳が過ぎ、今年で48歳になる。9年間か10年間もこんな生き方をしていれば、精神的にも病んできます。
僕の場合はうつ病とかはないが、強迫神経症という形で心の病として症状が出ている。とにかくすべてのことに置いて神経質になり、チェック行動が止まらなくなります。朝、出勤するのに、すべての準備を終えて家から出るだけでも20分くらいかかります。最近は特に症状は酷いです。精神科医に行けば、治療には少なくても3年以上はかかると言われたが、3年間もうつ病と同じ薬を飲んでいたら、余計に悪化するので通院するのはやめている。
精神病のことはさておき、だいたい派遣社員になってから年収は150万から220万円あたりを行ったり来たりしているのだが、そのくらいの年収の人生を10年近く歩んでいると、精神的にも辛くなってくるし、見た目も劣化していきます。
僕は完全に肥満になってしまったが、肥満じゃなくても痩せこけてしまう人や、頭がはげてしまう人や、病弱になって動けなくなってしまう人とか色々いるだろう。底辺人生を歩んでいる人で、まともな状態を維持していける人はまずいない。どんどんとすべてのことにおいて劣化していきます。
劣化してくれば、世間からの視線もどんどん冷たくなる。とくに年をとってくるとそれが倍増してきます。僕も50歳くらいまでには、人生変えてかないと精神的に辛いなと感じる。派遣社員やってても、ずっと下っ端でヘコヘコしてないといけないし、給料が上がっていくことはない。
ゴールデンウィーク中は、そこそこネット収入の方も増えたし、その増えた状態を安定的に維持できている。ただし、派遣の仕事がないときに、セコセコネットで小銭稼いでいても、やはり人生は変わったと言えないなと感じます。来週からは、また無の心で派遣の業務をこなさなければいけない。
その無の心で仕事をするってのが良くない。無の心にしていないと、ストレスが溜まっちゃってやってられない。ホントに自分がその仕事がやりたくてやるという働き方を、今後は見つけていかなければいけない。多分派遣社員という働き方では無理。派遣社員は完全に派遣会社、派遣先企業の利益のために、機械的に働いているだけで、人間的に働くことは難しい。
週3日か4日のアルバイトをしながら、別の仕事をしていく。副業のほうが成果が出ないうちは、アルバイトを掛け持ちしてもいいと思う。いろんな職場を見るのもまた人生経験になる。一番いけないのは同じ職場でポカーンと長々居座ってしまうことだろう。
アルバイトを掛け持ちしながら副業もして、副業のほうが成果が出始めてきたら、アルバイトを1つ減らすとかして、常に自分の進化がしやすい状況を作っていく。50代以降はそんな感じの生き方が良いのかなと思う。派遣の仕事に依存しすぎると、体力もついていかないし、精神面でも曲がった方向に進んでしまいそうです。
このゴールデンウィークは、ネットの副収入も増えたので、まあまあ良いんじゃないのって感じです。ゴールデンウィークに入る前、僕はネット収入を上げるつもりでいたので、目標は達成した。