今日は体調不調で仕事を休み、昼過ぎまで寝てました。しかしなかなか体調は回復できず、頭痛もなかなか治らない。そんな状態で、昼飯を近所のスーパーに買いに行ったのだが、目が回ってしまった。体がフラフラして、地面が沈む感覚もあった。
昼飯を食い、そのあと副収入を得るための仕組みを見直していた。調子の良い仕組みは、そのまま継続して残し、調子が悪い部分は改善していきました。そして1週間単位の手順も直しました。1週間の手順というのは、何曜日に具体的に何をやるのかをまとめて、Googleのカレンダーにやることを整理して入力をしてます。この手順がないと、何をやって良いのかわからない状態になります。
僕も長い間、ネットでお金を稼ぐことを試行錯誤しながらやっているが、経験上うまくいってることと、うまくいっていないことがあります。今までは成り行きで経験してきたこと関係なく、その場その場で適当にお金を稼いできたが、今は調子が良かった経験を思い出し、それだけを追求していく方向に少しずつ切り替えてます。
今日やっていたのは、SNSの収益性の強化をしました。強化をしましたといっても、まだどれくらいの成果が出るかはわからないが、収益アップになればこの仕組みを継続し、収益アップにならなければ、また改善してくといった感じになります。
インターネットでお金を稼ぐことは、いつでもどこでもネットに繋がったパソコンさえあればできる。こんな糞暑い中、外で働くのもだんだんと歳を取るにつれて難しくなってくるだろう。僕レベルの人間は、外で働く場合は体を使って働く仕事にしか就けない。
50代、60代になって今のような働き方はどう考えてもできんだろう。老人になる前に、ネットの収益を上げるための効率化をしていき、パソコン1台で貧乏暮らしでもできるくらいのレベルにまで持っていきたいと思っている。それには今のうちに試行錯誤して悩みこけ、答えを1つずつ見つけていく必要がある。
定年が70歳とかなるかもしれないが、現実は企業は40代以上の従業員は必要はない。今後は情け容赦なく40代以上の従業員のクビを切っていくことは、確実に増えてくる。そして足らなくなった人員は、派遣社員のような人間を使い、ごまかしごまかし経営を回してく。
僕の体力だと、派遣社員だけで食っていけるのもあと何年もないと思う。50代で派遣社員をやっていくってことも、かなり体力的にきついことは、前々から思っていることだし、このブログでは記事にしているか覚えていないが、派遣社員として働ける寿命は50歳だと思っている。
50歳過ぎて派遣の仕事の面接を受けたところで、不採用ばっかりになると思う。採用されても体力的に辛い仕事が殆どです。僕も40代でいろんな会社の面接を受けたが、30代と違って不採用率が滅茶苦茶高いです。50代になると派遣の仕事すらやれなくなる。
なので50代になる前に、いつでもどこでも自力で稼げるスキルは、確実に必要です。1円稼げるようになるまで結構時間がかかるが、常に試行錯誤していろいろやってるうちに、少しずつだが収益性は高くなってきます。
僕も50代までに今よりも効率的に収益を挙げれるように、今のうちに準備はしていきたいと思う。