連休中は、勤務先の食堂では飯を食う機会がないので、食事もかなり貧素な物になってました。だいたい1日500円以下の食費で抑えてました。米はもともと蓄えがあるので、その分の金額は入れてません。そのくらいの食費でやっていかないと、収入が低いので生活が維持できない。
スーパーに行っても食べ物の値段が高くて、手が出ないわけです。商品に手を伸ばし価格を見た瞬間、手がロックして固まって手をゆっくりと引っ込めるという場面も多かった。最近は物価が高すぎて、普通に食べ物を買うにもかなり神経を使ってます。最近はお金が使えないので、納豆も買わなくなった。
明日からは、勤務先の社員食堂で昼飯を食うので、久々に料理と呼べるものが食える。連休中は100円くらいのレトルトカレーばっかり食ってました。ただし、勤務先の社員食堂の飯も、1食380円もします。今の僕からすると、かなり高価な食事のレベルになる。ま〜、働いてるから良いかって感じもするが、ちょっと辛い。
僕は貧乏のレベルだとどのへんにあたるんだろうか? 派遣社員というのは基本貧乏です。筋金入りの貧乏人は無一文になってる場合もある。逆に無職しててもやたらお金を持っている人もいる。ダメ人間日記ブロガーのくらげネコって人も、ずっと仕事してないのに何百万って持っている。まりもんも無職期間は多いのに、それなりにお金は持っている。
僕は働いているのに、300万足らずしか財産がない。ちょっと仕事をしなければ、すぐに財産が底を尽きそうになる。多分僕の貧乏レベルは、無一文の人よりも、一つレベルが上程度だろう。僕も一歩間違えると一気に無一文になる状態です。
それを考えると、究極の節約は続けていかなければいけないのかなと思う。節約をしながら副収入を得ていくのだが、目標としてこのブログだけで1日500円程度最低でも稼げるようにしたい。
今は1日1,000円超える日もあるが、それ以外は500円以下の日が多い。1日500円なら月15,000円になります。15,000円ならばちょっとした食費になる。ホントに派遣の給料だけじゃ、生きていくのきついわ。節約が追いついていかない。節約しても赤字になる。