【仕事の休みグセがついた派遣社員】月1回は休暇を取ることにしました

先月もそうだったのだが、今後は月1回は休暇を入れて、3連休を作ることにしました。3連休にするには、金曜日か月曜日に休暇を入れるわけです。なぜそうしようと思ったかと言えば、リフレッシュさせるためでもあるが、人生を変えるための行動をする時間を定期的に取っていこうと思った。今月も21日に休暇を入れた。

2連休ではできないことでも、3連休ならできるってことも結構ある。心身疲れているときは、癒やしの行動もできるし、学びたいときは学びの時間を作ることも出る。副業の作業をしたいときも時間がたっぷりとある。

僕も今の派遣の仕事も、精神状態ギリギリの状態で死んだ顔してやっている。目標も持たずに、体に堪える単純作業だけをずっとやってるだけでは、心身ともに病みそうです。プライベートの時間を少し増やして、目標に向かう時間を作ってかないと僕も壊れますわ〜。

今の仕事をやってて感じていることは、やっぱり仕事は目標がないと精神状態がおかしくなると感じた。常に自分は何ために働いているんだろうと、思い始めちゃって、精神状態が不安定になっていきます。僕は目指すものがない状態て働くってのは、結構難しいことじゃないのと感じます。

なので僕は、目標は仕事の外で作り、それを割り当てる時間が欲しいので、月1回休暇を貰うことにした。事前に届けは出しておけば、やりくりはしてくれるだろう。個人的に月1回休暇を取り、祝日とかも度々あるので、月に2回くらいは、週4勤務になる週も出てくる月もあるのかなと思う。

僕は週4勤務か週3勤務に最終的には持っていきたい。今の時点ではちょっとそれはできないので、隔週週4勤務あたりならできそうなので、そんなふうに休暇を入れていきます。派遣の仕事に未来があれば、休暇なんて取ろうとは思わないが、派遣の仕事には未来はない。なので未来は仕事の外で作らさせて頂く!

もうそろそろ48歳になるが、残された人生のことを考えると、自分のことを第一に考えた時間の使い方をしていかないと、後々取り返しがつかなほどの後悔をしそう。