日本の給料は、今となっては世界的に見ても低い。日本に出稼ぎに来ているベトナム人も日本では稼げないので、他の国で働くか、母国に帰るかと言っている。日本は既に、先進国ではなく衰退国になっている。特に時給1,500円以下で働いている非正規労働者は、数年先のことを読んで行動していったほうが良いだろう。
僕の予想では、今後日本では非正規労働者として時給で働くよりも、個人で事業をしたほうが稼げる時代が絶対に来るだろうなと思っている。今の日本は物価の割には、給料が低すぎて、お金の不安がない状態で暮らすってのは不可能です。
僕も一人暮らしでかなり節約をしているが、家計は常にギリギリか赤字になっている。僕の時給は1,500円以下だが、平均的に見てそんなに安い時給ではない。しかし1,500円以下の時給では確実に貧困状態になる。
おそらく今後も日本の給料は上がっていかないだろう。しかし物価はどんどん上がっていく。日本人は安月給でも働くように洗脳されてる人が多いが、洗脳されてない人は次第に自分で事業をしたほうが割が良いじゃんということに気付くだろう。
僕も将来的には、外で働く非正規労働は週3日くらいにしようかなと思っている。というか、そうしないと収入を増やす機会を作れない。派遣社員として働いていても、昇給は全く無いし、派遣先が変われば、時給も下がることもある。
個人で収入を作る行為は、積み重ねになるので、行動していて収入が減るっていうことはあまりない。行動していれば、大きく収入を増やすことも出来れば、小さい収入しか増やせない場合もある。しかし収入が全く得られなくなるってことはない。
正社員は会社にかなり賃金面でガードされている部分があるが、非正規労働者の賃金は既にレッドゾーンに入っているので、自分から学ばない奴は、ストレートに言えば死にます。非正規労働の仕事を一つだけやってれば良いってのはありえない。
僕の弟も非正規労働者だが、昼も夜も働いてダブルワークしてます。いつ寝てるんだって感じもする。僕は究極の節約生活をしながら、自分でお金を稼ぐということを学び、収入を膨らまそうとしている。正社員のように昼間働いて、それで終わりでは、人生詰みます。
日本の非正規労働者の給料は、物価から考えるとホントにヤバいと思う。税金もがっぽり取られるしな。