【株の大暴落】長期積立投資はダメージが少ない

世界的には株が大暴落しているみたいだが、僕の資産は評価損益の額は減っているものの、元本割れはしていません。木曜日あたりは評価損益が+20,000円台になっていたが、若干回復して+32,374円にまで回復してます。

短期投資で無茶なことをやっている人は、大きな損失をしているかもしれないが、長期の少額の積立投資は大きな損失もないし、この程度の下落は安い時に株を多く買えるので、チャンスだったりもします。

YouTube見ていたら、仮想通貨FXで1,000万円溶かした人もいました。僕は仮想通貨は全く知識がない。目先の利益を掴もうとするとろくなことがない。10年20年先の利益を、コツコツと積み立て投資をしながらじっくり待つってのが無難でしょう。

僕はこのまま積立投資は続行します。こういうふうに値動きしないと、リターンも発生しない。長期積立投資に関しては、こういうふうに値が下がってる時もチャンスです。これがないとドルコスト平均法が効いてこない。

長期のほったらかしの投資こそ、正しく無難な投資だと思う。貧乏人の資産運用にはピッタリです。