僕は文章を書くことに関しては苦にならず、ブログの方も時間があれば、1日何記事書いても嫌になることはない。やっぱり僕は文章でお金を稼ぐのが一番合っている。動画編集するにしてもスキルもないし、スペックが高いパソコンも必要になるのですぐにはできない。文章を書くことなら低スペックのパソコンでできるし、スキルもいらない。
もう少しTwitterの方で、生きたツイートをし、所々で収益を作るツイートをしていこうと思う。最近Twitterのシステムが変わってるようで、Botやブログとの連携機能が使えなくなっている。手動で一つ一つ書いていかないとツイートできないみたい。詳しいことは知らんが・・・。
僕は今まではほとんどTwitterはBotと連携機能を使って自動でツイートしていたが、それができないとなると、今までの僕の使い方だとTwitterの存在価値がなくなる。ただしこれからは、手動でちょこちょこと生きたツイートをしていくのもいいのかなと思った。それが本来のTwitterの使い方なんだろう。
現在僕は、Twitterアカウントは11個あります。メインアカウントのフォロワーは4,385人いるが、このアカウントは毎日ツイートしていきます。それ以外のアカウントは週単位でローティーションさせてツイートしていこうと思う。それ以外のアカウントのフォロワーも1,000人から3,000人近くになっている。
今まではブログを更新すると、自動的に11個のTwitterアカウントでツイートされていたが、今はその機能が全く使えなくなっている。なのでまた新たなTwitterの使い方を編み出していかないといけないと思う。今度は機械的なツイートよりも、熱のあるツイートをしていこうと思った。
1日あたり、3アカウントでツイートしていきます。1日11個のアカウントでツイートするのは不可能。3アカウントくらいだったら、なんとかやっていけそう。すでに昨日からこのやり方を実行してます。メインアカウントは毎日ツイート、そしてサブアカウントは2アカウントずつ、週単位でローテーションさせてツイートします。