【退職を考える】3月いっぱいで退職しようと考えている

今日は僕は出勤しました。仕事時間中ずっと考えていたのだが、次の契約の更新はせずに、3月いっぱいで今の仕事はやめようという気持ちが、段々と強くなってきました。派遣の仕事の職場にいられる期限が、まだ1年以上あれば契約更新する価値はあるが、今の職場に残れる期間は派遣3年ルールにより、長くても今年の秋までです。

契約更新し続けて、秋まで今の仕事を続けたとしても、そこにあまり意味はないのかなと思う。それよりも、時間を無駄にしているのではないかと感じます。人生なんてあっという間なのに、意味がない足踏みをしていたら勿体ないような気がします。

腰痛で今の仕事続けるのは辛くなってるってのもあるが、腰痛でなかったとしても、今のまま何も考えず、ズルズルと時間を無駄にしていくのはマズいと感じます。退職すれば、またたくさんの挫折を味わうが、それはそれでいいと思う。挫折がなきゃ人間が強くならない。

僕は一度やってみたいことがある。軽貨物配送に挑戦してみようかなと思う。求人検索してみても、やはり人手不足の業界なので、求人の数は多いです。軽貨物配送は50代、60代の中年がやっててもあまり違和感はない。そして個人事業主なので、定年すぎても元気ならやれる。

僕はこのスキルを身に着けておいたほうが、50代以降生き抜くには多少は武器になるのかなと思う。配達物がゼロになるってこともないし。おそらく50代以降、派遣社員で繋ぎ繋ぎ仕事をしていくよりかは、スキルは溜まっていくと思う。

最初は車をリースして、仕事が慣れてきて調子が出てきたら、自分で中古の軽バンを買ってもいいだろう。僕ももうそろそろ車の買い替えしたいと思っていたし、軽バンが欲しいと思っていたところでもある。リース代、ガソリン代は自腹になるのだが、そこらへんはブログが稼いでくれるだろう。

とにかく僕は1人で行動できる仕事がしたかったし、スキルやテクニックを身に着けていける仕事がしたいと思っていた。派遣社員だと、単純作業を永遠にするだけで、そこには全く成長はない。今後は派遣社員はなるべくならあまりやりたくない。時間を無駄にしてしまう。

とりあえず、今の仕事を辞めることに関しては、来月の半ばまでに気持ちが変わらなかったら、契約更新はせずに3月いっぱいで今の仕事は終わりにしようと思う。やっぱり、苦しいことがあったとしても、人生ときめかないと生きてて面白くない。